2025/03/19

あまご釣り


 春になったので釣りに行った


早咲きの桜は粗方散っていたけれど

予想通りほぼ何も起こらなかった流れから這い上がると

いつも通りに紅梅が咲いていた



いつもそうする様に目星をつけた小渓を幾つか見てまわる

見てまわると言っても

最初の幾つかは橋を渡る時にチラッと水量を見るだけだ

ここへ来て雨も降ったので最後の渓には少し期待もあったので

少しだけ上流を目ざして見てまわった

けれど やはりというか 思っていた通りというか

とにかく棹を出すこともなく国道へと戻ることとなる



結局はいつもそうする様に

散々車を走らせた挙句 本流沿いにある店でまんじゅうを買って

前の年の秋に来た沢へと向かうのだ

そして それを食いながら身支度を整え丸木を渡した橋を渡って釣りはじた



所々に渡してある小さな橋を幾つか潜る

数年前ならそんな橋の前後にある短い瀬や落ち込みからあまごが飛びだしたのだが

ここ最近の春は一向に魚の気配を感じられない

理由や事情は色々あるんだろうなと思うが

それが単純に寒いからなのか 場が荒れて魚が居なくなったからなのか

それとも自分が年々下手くそに磨きがかかっているのか

とにかく判然としない

出来れば下手くそに磨きがかかったのが一番の理由であればと願いたいものである



まだまだ先にも橋はあるけれど

今日はあまりに何も起こらない

なので微かに香る紅梅の咲く橋で仕舞うことにした


海を眺めながら南下して

干ものを買ったり空き地に車を停めて弁当を食ったりと

毎度お馴染みの儀式めいた釣り旅である

この春もそんないつも通りの出だしということは

きっと今年も変わりなく楽しい釣りが出来るに違いない


春に南の方で

ふらい麻呂

0 件のコメント:

コメントを投稿